大勉強大会、勉強時間チャレンジカップが終了しても努力は継続する!
それがLuce生の強みです!
誰に強制されるわけでもなく、
自分の意志で机に向かう。
これはなかなか難しいことです。
今日も朝からタイムラプスで勉強報告が続々と!
頑張る姿はかっこいい!
さて今日から冬期講習も後半戦!最後まで!
大勉強大会、勉強時間チャレンジカップが終了しても努力は継続する!
それがLuce生の強みです!
誰に強制されるわけでもなく、
自分の意志で机に向かう。
これはなかなか難しいことです。
今日も朝からタイムラプスで勉強報告が続々と!
頑張る姿はかっこいい!
さて今日から冬期講習も後半戦!最後まで!
2学期もいよいよあと少し、
冬休みが始まりますね!
3学期、新しいスタートに向けて、
新しい教室で体験はいかがでしょうか?
あなたのスタートダッシュを応援します!
教室、指導の様子です!
ご説明、校舎見学も承ります!
お申し込み、お待ちしています!
お問い合わせはこちらへ。
どうぞ宜しくお願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJPCa-_yCtDM0CWnvtbG0Yl8VRHBcTVDY1PEWtPm9iWFMh-Q/viewform
個別指導の塾になります!
富士見台中、富士見西中、富士見東中、本郷中、勝瀬中、三芳中、三芳東中、藤久保中
つるせ台小、鶴瀬小、諏訪小、関沢小、勝瀬小、三芳小、唐沢小、藤久保小
などなど、地域の方からのご連絡をお待ちしております。
基礎学力の向上、定期テスト~受験のサポートまで、
どうぞお任せください!
Luce個別指導塾は、
カフェのような落ち着いた環境で、
自分のペースで学習できるように、
空間づくりを大切にします!
今はまだ、
照明しかありませんが、
ここから素敵な空間を作っていきます!
中の様子
外の様子(withマイパパチャリ)
内装ができてきたら、
またご報告します!
お問い合わせはこちらへ。
どうぞ宜しくお願いいたします!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJPCa-_yCtDM0CWnvtbG0Yl8VRHBcTVDY1PEWtPm9iWFMh-Q/viewform
これまでエイメイ学院にて、
鶴瀬地域(富士見市、三芳町周辺)で
10年以上生徒たちを見てきました。
エイメイに来てくれた子たちには、
「なりたい自分」になってほしい。
その思いを胸に全力でぶつかり、
子どもたちの前向きな変化・成長していく様子を見てきました。
これは本当に嬉しいことで、
僕が子どもたちから学んだこともたくさんありました。
その中で、
子どもたちは未来に向けて
ときに厳しいことにも立ち向かわなければなりません。
ただ、ここ数年で
子どもたちの様子も少しずつ変わり、
ついてこられずに離れていった子たちも
少なからずいました。
もちろん、その子達にも
「なりたい自分」になってほしい。
その思いは僕の中にずっとありました。
そこで、
「自分らしく」
「自分のペースで」
前向きに頑張れるような
環境・サポートができれば、
その子たちの「なりたい自分」に近づけられるかも。
そう思い、
このLuceを鶴瀬にも創ることを決めました。
また、学校に通えなくなってしまった子たちも、
今までより増えてきています。
エイメイにも、そのような子たちがいます。
それでも塾に来られる子もいましたし、
通えなくなってしまった子もいました。
そういった子たち、保護者様の力になりたい。
その思いで
色々な提案や、保護者会などもしてきました。
そして、自分の身近な大切な人に、
学校に通うのが大変な子がいます。
その子たちの気持ち、
保護者様の気持ち、
どちらもとてもよくわかります。
だからこそ、
僕が、EIMEIができることで、
その子たちの「できた!」を見つけ、
「なりたい自分」を探していきたいと思っています。
Luce個別指導塾鶴瀬
12月2日開校予定です。
どうぞ宜しくお願いいたします!
お問い合わせはこちらから。
お待ちしています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScJPCa-_yCtDM0CWnvtbG0Yl8VRHBcTVDY1PEWtPm9iWFMh-Q/viewform
こんにちは。Luce個別指導のゆうたです。
今日は入試本番。
いつも元気な生徒たちが今日は怖い表情で改札を通っていく
天気が悪いせいもあり、顔色は一層暗く感じた
ハイタッチもぎこちなく、涙を浮かべる生徒もいた
受験の重みを身に染みて実感しているのだと思う
生徒たちへ
親や先生たちは、プレッシャーを与えて君たちの背中に重くのしかかる存在ではない。
君たちが挫けそうなとき、立ち止まりそうなときに後ろから背中をそっと支えてくれる存在だ。
辛いと感じたら後ろを見なさい。俺たちがついている。
胸を張って頑張ってきなさい。応援してるよ!
どうもこんにちは、Luce個別のASKです✋
今日は小学生の様子を動画で
Luceの小学生の授業では、一人一人やることが全く違います
動画に出てくるのはみんな6年生なのですが
1人は6年生のテキスト
1人は算数検定の勉強を
1人は5年生のテキストに戻って復習を
とこんな感じで、一人ひとり、やっていることが違うわけです
これは保護者様の要望や、こちらが「これが必要だな」と判断した内容など
完全に“子”に対応した内容で進めております^_^
あ、ちなみに5年生のテキストをやっている子は
6年生のテキストを全て終えています笑
↓この中に出てくる子です
より戻って復習をするのが良いなと思い、テキストを渡しました^_^
完全“子”別指導のLuce
ご興味ある方はお問い合わせくださいませ
こんにちは。Luce個別指導のゆうたです。
今日は、三年生が入試直前ということでいつもより一層緊張感が高まっております。
緊張って嫌ですよね。ですが、緊張は本人が受験に向けてどのぐらい頑張ったかの指標でもあると思っています。
頑張った、努力をした、だから合格したい。それが普通です。
また、そういう人にこそ合格する権利があると思ってます。
僕は、Luceの生徒に「頑張れる人間になれ」と話をしてきました。
授業では、その子たちが高校に進学した後も自信を持って何事にも取り組めるよう毎日努力する練習をさせていました。
そのため、Luceの生徒は「頑張れる人間」つまり「合格する権利がある人間」である、そう思っております。
ぜひこの貴重な経験を無駄にせず楽しんでほしいです。
こんにちは!Luce個別指導のゆうたです!
なんとLuceで授業参観を始めました!!!!!
ですが、皆さんが知っている授業参観とは違います。
お子様が勉強している様子を動画で撮り、保護者様が見れるようにしたものです。
だからプチ授業参観なんです!
こんな感じで毎週お子様の頑張っている様子をお届けいたします。
もちろん他の人には見えないように十分配慮しておりますのでご安心ください。
実は、生徒より先生たちが一番緊張しています笑
Luce個別指導みずほ台では
指紋認証による「いつでも自習室」が使えます。
先生がいなくても入ることが出来るようになっています。
休みの日でも使用することができるので、便利です。
ただ、当然ですが、自習室を使う際の厳格なルールがあります。
以下がそのルールです
自習室使用について
・自習は、防犯カメラの映るスペースで行い、最大限の集中力で自習に臨むこと。
・教室においては、(たとえ小声でも)他の人に話かける、うるさくする、無駄に立ち歩く、
など他人に迷惑となるような行動をせず、「集中していない」状態を作らない努力をします。
・自習室は「自分の部屋」のようにリラックスする場所ではなく、緊張感を持って使用する場所と心得ること。
・入室時と退室時に、必ず入退室カードをかざすこと。カードを忘れた場合は公式LINEを通して入退室の旨を連絡すること。
指紋認証登録および、その他の確認事項について
・指紋認証は履歴が残ります。1回の入室で1人が入るようにすること。
・塾生とは無関係の人を招き入れることを固く禁ずる。
・正面の入り口の鍵を開けないこと。
・退室時は、エアコンの電源をオフにすること。
ルールの中には「集中する」ということが求められています。
その努力が見られない場合は、自習室を使うことが出来ません。
厳しい?
いやいや、これくらいのことが約束できなければ
たぶん十分に自習室を活用することは出来ないでしょう。
自習室を気軽に使ってもらいたいとは思いますが
気楽につかって欲しいわけではありません。
なにせ、先生がいませんからね。
そこにいる自分たちで緊張感を出していかねばなりません。
いつでも使える自習室に興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ
どうもこんにちは、Luce個別のASKです✋
校舎の外に、今年度の入試速報を貼り出しております!
こちらはグループ全体のものになりますので
みずほ台校舎のみの結果はコチラになります!
※エイメイ学院みずほ台と、Luce個別指導みずほ台は担当講師が同じのため、同一の実績として扱っております。
みんな本当によく頑張っています!
残すは公立入試に向けて頑張っていこう!✊